広島駅すぐ近く Akicafe

広島ツアーが終了したところで、本日の宿に向かいました。泊まるところはエアビーでさがしました。ゲストハウスのAkicafeです。
受付にいくとスタッフの人がいてくれました。なのでスムーズにチェックインできました。これが遠隔でスマートロック開錠だとチェックインに手間がかかるのですが、スタッフさんがいるとそんな心配もいりません。チェックインは対面にかぎりますね。
Akicafeのいいところは、広島駅から歩いていけること。徒歩圏内でこの料金は破格です。これだけ料金がリーズナブルだと、ゲストハウスにありがちなごちゃついたところや汚れていたりするのかとおもいきや、そんな心配は無用でした。施設がとてもきれいです。水まわりもおしゃれで素敵なゲストハウスです。

外観はおしゃれなカフェになってます。ぱっと見、ゲストハウスにみえないので、建物を見失ってしまいます。あまりにおしゃれなので、はて宿はどこだ? とうろうろしてしまいました。
1Fにカフェスペースはあるものの、残念ながら現在カフェは営業していないとのことでした。ただし宿泊者はカフェスペースを自由に使えるので、ここで寛ぐことができます。サンドイッチとか朝食たべたり、文庫本読んだりしてる外国人がいました。またゲストハウスの特徴というかリーズナブルな料金のせいかもしれませんが、インバウンド勢が多い印象です。単身のバックパッカーやカップルが泊まるにはもってこいですね。

1階には交流スペースがあります。
食材を買ってくればキッチンも自由につかえるし、オープンスペースはゲスト同士が話せる場となっています。
ゲストハウスでありながら、カフェとキッチン、交流の場まであるなんてぜいたくですね。必要なものがすべてそろっているといった感じです。

Akicafeにきておどろいたのは、整理が行きとどいていることです。
洗面台がキレイで、シャワーも清潔感あってきれいでした。くわえてゴミ箱の分類が完璧です。外国人でもわかるようにアイコンが貼られていて、整理整頓するぞと、その意気ごみがつたわってきます。
過ごしやすいのもそうですが、運営するスタッフもこれだけ整理されてると動きやすいだろうなとおもいました。

すごい気がきいているなと思ったのはドミトリーのベッドです。ベットというかコンセント周り!
よくスイッチつけたらまぶしい! みたいなことがおこるのですが、ドミトリー内が間接照明になっているので光が直接まぶたに当たらない。これも隠れた気づかいですね。
またコンセントの口がたくさんあります。携帯の充電、Wi-Fi、パソコン充電してもまだ余裕があります。宿にいってまっさきに探すのがコンセント、そこでコンセント数が少ないとストレス感じるのですが、Akicafeはそこが行き届いていますね。どうぞ存分につかってください、みたいな。宿泊者のことわかってるなとおもいました。